2015年06月08日

消防設備保守点検報告書 総括表のはなし

消防設備点検を実施したら速やかに報告書を作成することになります。
報告書は法令で定められている検査項目の結果を全て漏れなく記載します。
報告書は比較的小さい物件でもA4用紙10枚ほどとなり事細かい検査内容を
記載していきます。

rect4433.png

点検報告書の総括表

報告書は各設備ごとに決められた書式による報告書があり
各設備につき1ヶ所立会者、防火管理者のサインとハンコを押すことになります。

設備が多くなってくるとその分だけサイン、押印があるので少し大変です。
そこで総括表をつけることでサイン、押印作業を省略することができます。
【※東京都消防庁以外の自治体は要確認】

総括表は各設備の点検結果をまとめているもので
良、不良を1枚の用紙で確認することができます。
この総括表にサイン、押印をすれば各設備のサイン欄を空白でOKです。

総括表を付けない場合は必ず各設備のサイン欄にサインし押印が必要です。






posted by showbou at 12:46 | Comment(0) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。